fc2ブログ

[コマンドプロンプト] msgコマンドでメッセージ送信

コマンドプロンプトのコマンドで、ネットワークを通じて相手にメッセージ(ポップアップ表示)を行うコマンドがあります。

Windows XPまでは、 "net send" コマンドで送ることも可能でしたが、Windows Vista 以降はsendオプションが無くなっているので、"msg" コマンドを使用します。
(XPは、先日サポートが切れたので今後は "msg" コマンドが一般的ですかね)

msgコマンドの構文とオプションは以下で一覧化されているので、そちらを参照。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230564/?ST=win


■入力形式

  msg ユーザ名 メッセージ

 で指定したユーザにメッセージをポップアップ表示することが可能。

  msg ユーザ名 < ファイル名

 とすれば、ファイルの内容を指定したユーザに表示することもできる。


また、ユーザ名に "1" を指定すると、自分にポップアップを表示する。

> msg 1 テストメッセージを送信します!!

msgコマンド

[windows] コマンドプロンプトでテキストファイルを比較

WinMerge のような比較ができる便利なフリーソフトがあったり、
バージョン管理などのツールで比較ができたりなどしますが、
そんな環境が無い場合など、稀に遭遇します。

そんなときのために、コマンドプロンプトで比較(diff)する方法をメモ。


使用するコマンドは "fc" です。


今回は以下の2ファイルを比較します。
# 3行目が異なります。

test1.txt
--------------
aaaaa
bbbbb
ccccc
ddddd
eeeee
--------------

test2.txt
--------------
aaaaa
bbbbb
zzzzz
ddddd
eeeee
--------------

コマンドプロンプト(diff)

オプションで "/n" を指定することで行数が表示されるため、
どこに差分があるかわかりやすくなります。


Windows便利ツールの「拡大鏡」

Windowsのアクセサリって、

・メモ帳
・ペイント
・電卓
・コマンドプロンプト

など、メジャーなアプリケーションがありますが、
今回は「拡大鏡」なるものを紹介。

拡大鏡1



名前の通り、拡大表示してくれるアプリケーションで、
マウスポインタ付近を拡大して表示してくれる。

拡大鏡2

老眼の人に役立つか。
それとも、プロジェクタなどでプレゼンする際に役立つか。

用途はいろいろありそうですな。


ただ、解像度の低い画面上では拡大してみるのは辛いとこ。



ちなみにどうでもいいことだが、拡大表示しているウインドウは
プリントスクリーンで画面コピーした際にキャプチャの対象になっていないようですな。






プロフィール

hiiro

Author:hiiro

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
Counter